· 

オーバートレーニング?

こんにちは。数学講師の一世です。

1ヶ月ちょいと前のこと。
日課であるベンチプレスをやろうとしたら、
挙がらない…。
その時の重量は92.5kg。
調子が良ければ10回は挙がる重さです。
なのにその時は、3回ほどでダウン。
感覚として100kgオーバーの重量。
ウェイトを付け間違えたのかと確認するも、
やはり92.5kg…。
次に懸垂をやろうとしたらこれも無理。
ワイドグリップで12回はできるはずが、
1回もできず。

どうも、力が入らないというより、
力の入れ方を忘れてしまった
という感じでした。それも左だけ。
色々試してみると、
軽い重量ではベンチプレスも
以前と変わらず普通にこなせるのに、
10回限界とか高重量になると、
途端に力の入れ方がわからなくなる。
ということに気付きました。

オーバートレーニングという症状があります。
運動を過剰にやり過ぎた為、
身体の回復力が追い付かなくなり、
疲労が取れなくなる症状。
精神的なことも影響するそうです。

しかし、自分などそんな追い込んで
トレーニングしているわけではないから、
オーバートレーニングになどなるわけない。
でも元に妙な症状が出ている。
釈然としませんでしたが、
とりあえず少し身体を休ませることにしました。

現状から言うと、
まだ完全に元に戻ってはいないですが、
大分回復してきたようです。
重量を軽めにして、
無理なく徐々に増やしていく
トレーニングを続けてきました。
それが割と良かったようです。

何が原因でこんなことになったのか、
よくわかりませんが、
身体に無理が来ていたのは
間違いないようです。
休息も意識していたと思っていましたが、
自分の意に反して、
身体は悲鳴を上げていたのかもしれません。

筋トレ、色々あって楽しいです。


ベテル英数塾

 

 

 

 

〒327-0102 栃木県佐野市出流原町613-1

 

Tel: (0283) 55-0063