こんにちは。数学講師の一世です。
明日は佐野インターナショナルスクールで、
スポーツテストが行われます。
もちろん子供たちが受けるテストなんですが、
二年前ぐらいになぜか自分も受けました。
で、多分今回で3回目。
このテスト、いつも僕はB判定なのです。
いつも後僅かな点数で、
A判定に届きません。
いつも足を引っ張るのは、
柔軟性と握力です。
元々身体が硬いので、
柔軟体操をさぼるとすぐ硬くなります。
なので今年はなるたけ毎日、
柔軟をやるようにしてきました。
握力は柔道をやっていた頃は
60〜70kgぐらいあったのですが、
今はめっきり弱くなりました。
でも言い訳がましくなりますが、
握力は、握力計によって
大分変わると思います。
今年の初めに、
宇都宮子ども科学館で体力測定した時は、
左右62kgありました。
ですがスポーツテストの時の握力計だと、
毎回40kg代なのです。
60kgオーバーなら多分A判定になるので、
握力計を変えてもらいたいところです。
まあ、握力計が変わってることなど
期待しても仕方ないので、
やるだけやるしかないですね。
毎年何気に楽しみな行事です。
ちなみにA判定になったら、
テスト受けるのはやめようかと思ってます。