こんにちは。数学講師の一世です。
今日は、僕の生活の一環である、
ウェイトトレーニングについて
話たいと思います。
ウェイトを少しでもやっている人には
常識なのですが、
ベンチプレス スクワット デッドリフト
という、BIG3という種目があります。
この三種目だけでも取り組めば、
胸、脚、腰回りの筋肉という、
身体の最も大きな筋群を鍛えることができます。
僕はけっこうガチでやってる風に良く言われますが、そうでもないと自分では思っています。
このBIG3の他に、肩と腕の種目を少し加え、
トレーニングに割く日にちは、週に3日か4日
時間は40分から長くても50分程度です。
以前、そういう身体をどうやって作るのか?
と聞かれたことがありますが、
上記の時間を割くことができれば、
僕ぐらいの身体にはなれると思います。
ちなみにデッドリフトという、
腰回りの筋肉 脊柱起立筋を鍛えることで、
僕は坐骨神経痛が治りました。
痛みによると思いますが神経痛なのであれば、
筋トレをやることで
治すことができると思います。
うちのオカンも、肩の筋トレを教えたら、
五十肩が大分良い感じになったようです。
六十肩かな?
元々肥満予防と運動不足解消の為始めた
ウェイトトレーニングですが、
筋肉を付けることだけでなく、
体調や神経痛の改善、ストレスの発散など、
実は良いこと尽くめのトレーニングです。
週3日、各20分程度のトレーニングでも、
目に見えた変化を感じることができると、
今では確信しています。
ぜひウェイトトレーニングに
取り組んでみましょう。