こんにちは。数学講師の一世です。
今日は聖書に書かれている教えについて
ブログを書きます。
僕たち私たちは、
周りの状況が変わることを望みます。
人間関係であれば、
気にらないヤツがいなくなればいいとか、
家族関係であれば、
ムカつく親父は早く死ねばいいとか、
生活関係では、
もっとお金があればいいなど。
当然といえば当然の気持ちや願いです。
気に入らないヤツが行方不明になったり、
ムカつく親父がポックリ逝ったり、
お金が無いところで1億円拾ったりする可能性も
無くはありません。
しかし、そんなことが起こるのは、
本当に稀なことだと思います。
状況の変化を求めることを第一とすると、
その人は状況が変わらない限り、
不幸せなままということになります。
聖書の中に、
この世と調子を合わせず、
思いの一新によって自分を変えなさい。
という教えがあります。
周りの状況が変わることではなく、
まず変えるべきは、
自分の思いだということになります。
また、
全てのことに感謝しなさい。
という教えもあります。
全てのこと、です。
良い事だけでなく悪いことにも、
感謝の気持ちを持つということです。
よく不平不満ばかり口にする人がいます。
不思議なことにこういう人は、
良い事があっても
感謝することが難しい人です。
さらに益々、悪い人間関係や状況を
招いていくことになります。
逆にいつも喜びや感謝を持っている人は、
大変な状況に見舞われても、
必ず助けが与えられたり、
奇跡的なお金の収入があったり、
自然と良い人間関係を
築いていくことができるでしょう。
日本のことわざにも、
笑う門には福来る。
なんてのがありますね。
僕は元々、ネガティブで否定的な人間です。
心配性で、色々なことに恐れを抱きやすいです。
しかしキリストの教えによって、
思いを変えることを学びました。
すぐにできるものではありませんし、
多分死ぬまで、
自分の思いを変えていく必要があると思います。
状況はすぐには変えられません。
でも自分の思いは、
決断することができればすぐに変えられます。
何人の人がこのブログを読んでいるかわかりませんが、何かの糧になれば幸いと思います。