· 

ギリシャ旅行

こんにちは。数学講師の一世です。

ギリシャに向けて先週の水曜に日本を発ち、
今夜帰国しました。しかし、日付けが変わるちょい前なので、今日は羽田空港で仮眠を取り、
明日、今日かな?朝一で帰る予定です。

今回の旅行、素晴らしかったのは言うまでもありません。なのでちょっと違った視点も交えてブログを書きます。

まず外国と日本のトイレの違いについて。
僕はアメリカ、フィリピン、オーストラリア、中継地点も含めればタイ、カタールといったトイレで用を足してきましたが、やはり、日本のトイレ設備は群を抜いて良く出来ています。日本以外でウォシュレットが付いてるトイレを見たことがありませんし、紙を流せないトイレというのも多いです。
日本の綺麗なトイレに慣れてしまうと、海外で用を足すことに抵抗があるかもしれません。
面白かったのはオーストラリアの小便器で、個々の便器があるのではなく、アルミかスチールかなんかの鉄板に向かって、水鉄砲を発射するという形態のものです。正直飛び散らんか⁈と心配になりましたが、もうそこは郷に入れば郷に従えというヤツですね。つまらんことを気にしていたら、外国では生きていけません。

次に道路交通事情についてですが、フィリピンは車線などまるで無視、事故に合わないのが不思議なくらいぶっ飛んだ運転をしている人がほとんどでしたが、ギリシャにはなんと車線がない!おまけに信号も!これには度肝を抜かれました。アテネのような大都市にはさすがにあるのですが、信号もあってないようなもので、ベビーカーを押してるお母ちゃんまでも、車が来ねーなら渡っちゃえーぐらいの勢いで、三車線の道路もガンガン渡ってます。多分、日本人がいきなり車を運転したら、五分ぐらいで確実に事故るか、誰か引くのは間違いないと思います。

あ、あまりギリシャについて書いてませんでしたね。長くなってしまったので簡単に済ませると、僕らが行ったのはギリシャのスキロス島というところで、個人的な印象としてはラピュタかなんかに出てくる風景を彷彿させるようなところでした。今まで色々なところに行きましたが、ここに住んでみたいと思ったのは初めてかもしれませんね。海など眺めていると、この場所で一生を終えられたらどれだけ幸せか…と思えるような所でした。

本当に良い旅が出来たことに感謝します!

ベテル英数塾

 

 

 

 

〒327-0102 栃木県佐野市出流原町613-1

 

Tel: (0283) 55-0063