お久しぶりです。数学講師の一世です。 一昨日ですが、1月から勤めていた会社を辞めました。...
こんにちは。数学講師の一世です。 気がつけば、半年以上もブログを放置してしまいました。 言い訳ですが、葛生教室の閉鎖、昼間の仕事の変化、そして2月に第二子に恵まれたこともあり、 仕事と育児に追われ、あっという間に一日が終わってしまうという毎日でした。 何とか、週に一、二回でもブログを更新できればと考えています。...
こんにちは。数学講師の一世です。 今年度から、 教科書の内容がまた少し変わりました。 広く難しく。 簡単に言えばそんな感じです。 私が塾を始めた頃は、 ゆとり教育の真っ只中でした。 それからこれじゃマズイと思ったらしく、 脱ゆとりが始まりました。 しかし、いい加減気付いて欲しいのは、 学力を高める為に、 単純に量を増やして難しくする。...
こんにちは。イクメン数学講師の一世です。 現在、私には一歳5カ月の息子がおります。 基本、昼間奥さんが仕事でいない時は、 私が彼の面倒をみています。 子育てを経験して思うことは簡単に、 キツイけど楽しい! ということです。 歩調からご飯を食べるペースまで、 全て子供に合わせなくてはならないため、 確かに疲れます。...
また更新が疎かになってしまいました。 子育てと仕事で、 あっという間に一日が終わってしまい、 すっかりブログの存在を忘れてました。 まあ言い訳です。 先日友人から、ブログを楽しみにしている、 と声をかけてもらったので、 更新できるよう頑張ります。 ちょっと聖書から。 イエス様が宣教していた時、 腹を空かせた5000人の群衆が集まってきました。...
前回の続きです。 簡単に振り返ると、 人は元々神と共に自由に生きていましたが、 蛇にそそのかされ罪を犯したため、 神と共に歩めなくなり、 自分の力で生きていく羽目になりました。 要するに、聖書で言う罪とは、 この世の犯罪の事ではなく、 神と人とを隔てるベルリンの壁のようなもの。 人を裁いたり、憎んだり、妬んだり嫉妬したり、 恐れを持ったり。...
こんにちは。数学講師の一世です。 前回、自尊心とプライドは、 イエス様の十字架と関わりがあると書きました。 それにはまず、神の存在と人の持つ 「罪」について知る必要があるかと思います。 聖書によれば、 全てのものは神によって創造され、 この時神は、ご自分で創られたものを、 素晴らしく良い!と言われました。 もちろんその中には人間も含まれます。...
こんにちは。数学講師の一世です。 先日塾生と、今日のブログのタイトルについて 話をしました。 自尊心とプライド。 同じものだと捉える人もいますが、 僕は良薬と毒ぐらい違うものだと考えます。 また、日本人は往々にして、 自尊心が低い傾向にあります。 では、この二つの違いは何か。 簡単に言えば、 自尊心は自分を愛し、大切に思える心です。...
お久しぶりです。数学講師の一世です。 息子が可愛い過ぎて、 ブログの存在をすっかり忘れていました。 また更新継続できるよう頑張ります。 さて、最近のニュースを見て思うことですが、 本当に戦争は意味がない。 なぜ一般人が犠牲にならなければならないのか。 イスラエルとパレスチナの話です。 二、三日前、空爆で幼い子供4人を亡くした...
こんにちは。数学講師の一世です。 ちょっと前に、 職場でパワハラを受けた記事を書きました。 今回はそれを具体的に書こうと思います。 世の中、身近にこういう環境があること。 そして、こういう場合のメンタルの強い弱いとは どういう事なのか。 読んでくれてる方々に、 知ってもらいたいという気持ちがあります。 パワハラの内容は、...